About
私たちの想いと目指す未来
Profile
経歴・実績
デザイナー目線のグラフィッカー
【経歴】
2007年 多摩美術大学グラフィックデザイン学科 卒業
4社でデザイナーとして経験を積んだのち独立。
フリーランスデザイナーとして、
書籍装丁、広告、ブランディングなど幅広いデザインを手がける。デザイン賞受賞歴あり。
デザイナーとして活動する中で、
「対話を可視化する」ことの価値に気づき、
2018年よりグラフィックレコーディング事業を開始。
2024年、デザイン事業を終了し、
グラフィックレコーディングに専念。
デザイナー歴20年、グラフィックレコーダー歴7年。
【得意分野】
まちづくり・市民参加型プロジェクト
世田谷区「玉川野毛町パークらぼ」にて、
6年間にわたり市民参加ワークショップの可視化を継続。
地域住民の声を丁寧に拾い上げ、未来のビジョンを描く活動を行う。
【主なグラフィックレコーディング実績】
・大手コンサルティング会社
・大手撮影機器メーカー
・大手通信会社
・大手飲料メーカー
・自治体(世田谷区ほか)
・教育機関、NPOなど
IT、製造、通信、行政、教育など、
幅広い業界での実績多数。
【デザイナーとしての実績】
・ロゴデザインを中心としたトータルブランディング
・書店に並ぶ書籍のロゴや装丁デザイン
・パッケージデザイン受賞歴あり
【想い】
ただ絵を描くだけではなく、
対話の場に寄り添い、
参加者の本音や未来のビジョンを引き出すこと。
20年のデザイン経験と、
7年のグラフィックレコーディング経験を活かし、
組織や地域の対話を豊かにするお手伝いをしています。




My Vision
目指す未来
想いのすれ違いは、悲しい。
でも、みんな愛を持っているはず。
プロジェクトが進むにつれて、
出発地点の熱い想いを忘れてしまうことがある。
その愛を紙に残し、
ローンチまで熱量をキープし、
チーム全体に広げていく。
それが、私がグラフィックレコーディングを通じて
実現したいことです。
【対話の場に寄り添う】
私には、「聞く力」があります。
話し手がどんな想いでその言葉を口にしているか。
その裏にある本音や願いを拾い、
違和感があれば、率直に伝えます。
ただ絵を描くだけではなく、
参加者の本音や未来のビジョンを引き出すこと。
それが、私の役割です。
【得意なのは、サービス立ち上げのキックオフ】
クリエイティブディレクターとして
新規サービスの立ち上げに数多く関わってきました。
だから、セッションの数時間だけでなく、
プロジェクトの長期的な行く末を見据えた関わり方を提案します。
チームのワクワクを引き出し、
違いを強みに変え、
ポテンシャルを最大化する。
20年のデザイン経験と7年のグラレコ経験を活かし、
組織や地域の対話を豊かにするお手伝いをしています。
Our
Business
わたしたちの事業



1. 新規サービス立ち上げ支援
キックオフの熱量を可視化し、チームを動かす
サービス立ち上げ時のキックオフで、
チームの想いや未来のビジョンをリアルタイムで可視化。
出発地点の熱い想いを紙に残すことで、
プロジェクトが進む中でも熱量をキープし、チーム全体に広げていくことができます。
【こんな場面に】
新規事業キックオフ / プロジェクト立ち上げ / ビジョン策定WS
2. 会議・イベントの可視化
議論を整理し、参加者の理解を深める
カンファレンス、社内会議、ワークショップなど、様々な対話の場をリアルタイムで可視化します。
言葉だけでは流れてしまう議論を絵と文字で整理し、参加者全員が同じ理解を共有できます。
【こんな場面に】
カンファレンス / 全社会議 / ワークショップ / オンラインイベント
3. 長期プロジェクト伴走支援
プロジェクト全体を見据えた関わり方
クリエイティブディレクターとしての経験を活かし、セッションの数時間だけでなく、プロジェクト全体を見渡した関わり方を提案します。
チームの本音を引き出し、違いを強みに変え、ポテンシャルを最大化する。
単発の記録ではなく、パートナーとして伴走します。
【こんな場面に】
長期プロジェクト / 組織変革 / まちづくり / チームビルディング